かくれぬらり

2.5次元の妄想。情報やレポはありません。感想と散文です。

「365日の紙飛行機」のお衣装について

朝ドラが好きである。というか見るのが日課である。

 

今回の朝ドラのオープニングはAKB48の「365日の紙飛行機」

さや姉の長めのソロから始まって、高みなとこじはるとのユニゾン

くっきりと誰のパートかわかるところが好きで、毎朝聞くのを楽しみにしている。

 

そんなPVの公式Short verが公開されたのだが、その中でメンバーが来ている衣装が

ミナペルホネンであるような気がして私の中で密かに物議を醸し出している。

 

なぜ物議を醸し出しているのかというとミナペルホネンのコンセプトは「100年後を超えて続くブランド」。ワンシーズンで消耗されるものではなく、大量消費されない、流行には左右されない物作り。それを「AKB48」が着るのはシュールというか、世間一般における双方のブランドイメージは対極にあるものではないだろうか?と思ったからだ。大変失礼だが、一瞬ミナサイドがなぜOKを出したのだろうかと思った。でもよくよく考えてみたら本来のAKBのブランドコンセプトはそういうものであったような気もする。システムを構築し、流行には左右される事無く、100年も続くようなアイドルシステム。もしもそういうメッセージ性を込めているのであれば、なんだかすごくないだろうか?しかも万が一そんなメッセージを込めているとしても、そのメッセージを読み取れる人(ミナの服だと気付く人)はごくごく少数なわけだ。

 

 

 

そして、アイドルに、朝ドラの主題歌で「ずっと見ている夢は私がもう一人いてやりたいこと自由にできる夢」と歌わせるやすすってやっぱり大胆だなと思うのである。

 

 

 

(とか言ってミナじゃなくていつものしのぶさんの手作りだったら本当に恥ずかしいのでこの記事はひっそり消そうと思う。)

 

 

 

ありがとう2015年の健君の髪型

ありがとう三宅健君の髪型。

 

 

この数ヶ月の間に何度思っただろう。

 

 

ずっと邪魔そうにしていたけど、オーラスまできらないでいてくれて本当にありがとう。

 

 

 

今回の髪型大好きでした。

 

 

 

 

ジョンであり、

 

f:id:haru-michi:20151207233743j:plain

 

トランクスであり、

f:id:haru-michi:20151207233808j:plain

 

タキガワマンで、

f:id:haru-michi:20151207233908j:plain

薪さんで、

 

f:id:haru-michi:20151207233926j:plain

 

true期のhydeさん

f:id:haru-michi:20151207234031j:plain

 

選ばれた人しかできないスペシャルな髪型!

 

 

あれだけのスペシャルな顔立ちなのに、ビジュアルに対して意識が高いところが大好きです。そろそろ次の髪型にうつるのだろうけど、きっとまた素敵な髪型になるでしょう。楽しみにしています。

 

続きを読む

バク転と紅白と

V6が、バク転を披露してくれましたね。

 

 

きっちり踊って全員でバク転…こんなに正しくジャニーズしているグループ他にいるだろうか。

 

 

そして2014年の紅白でも、今年のコンサートでもやらなかったのに、まさかの「ここ!?」という披露場所。そのマイペースさがV6の魅力だと思います。

 

 

そしてとても難しい事を当たり前のようにするなぁと、いつも思う。

「Be yourself!」は今年のコンサートで踊らなかった曲。今年たくさん披露してくれたTake me higher や、コンサートで振り起こしした曲をやることもできたのに、この番組のために振り起こししてくれたのだ。そしてバク転してくれたのだ。

 

1つ1つの番組で、丁寧にファンが喜びそうなことを(裏で)考えてくれていそうなのがとても嬉しい。そしてそれを考えて、話し合ってくれているであろうメンバーを思うととてもハッピーな気持ちになる。

ラジオで裏話聞くのが楽しみだなぁ。

 

 

 

そして、2015年の紅白出場おめでとう!

 

イノッチ、白組司会、おめでとう!(本当にすごいこと!)

 

 

去年の紅白出場が決まったときは少し疑心暗鬼になっていましたが、今年は純粋に楽しみです。幸せなステージ、楽しみにしています。

 

 

 

 

(拝啓NHK様、この機会によろしければ、プロフェッショナル出演もご検討いただけないでしょうか)

 

シャッフルビストロ その3

私はスラムダンクではミッチー担だった。

 

そして私は「主人公が嫌い」な子だった。だいたいの作品の主人公は、皆から愛されていて、真っすぐで、面白みが無いような気がしていた。

 

ところが20歳をすぎてからを漫画を読み返すと、どうにも主人公がかっこよく見えてしまう自分がいた。花道って、なんて良い男なのだ!!そしてそれに比べてミッチーのダメンズっぷりったら!!あっさり花道に担降りである。

 

 

私にとって「木村拓哉」さんもそういう存在だなと思う。

私は大人になってから木村拓哉さんが好きになった。

 

 

昔は性格に少しひっかかりがあるような人が好きだったから、正統派にかっこいい木村君に惹かれなかった。でも大人になるにつれて、木村君にどうにも心惹かれてしまう。思うに、彼が持つ「純粋な真っすぐさ」って、普通は大人になるにつれて失っていくものだと思うのだ。それをずっと保っていられる彼の信念が眩しいのだ。どうしてそんなに何事にも全力投球なのだろうといつも思う。

 

 

吾郎ちゃんに「今携帯いらねぇだろ」と言う木村君の真面目さが愛おしい。芸能界という独特の世界で、どうしてそんな真っ当な真面目さを保っていられるんだろう。その真面目さを自分の中で保つのは、とても消耗するはずだ。なんてかっこいい人なのだろう。

 

 

 

 

 

今回のシャッフルビストロも最高でした!

SMAPのことはちょっと分かった気になっているのに、毎回SMAPの新しい魅力の発見がある。見るたびにSMAPが更に好きになる素敵な企画だ〜。

 

 

 

この妄想になんの意味も無いけれど

SMAPやKinkiファンの人達が、V6に興味を持っていたり、すまぶいきんき担の人を見ると「お」と思う。私も同じなので。

 

そして薄々は感じてはいたけれど、学校へ行こうを見て、改めて感じる。

 

私はV6の6人の雰囲気の柔らかさに「森君が抜ける事無く6人のままだったSMAP」の姿を、そして剛健には「グループに組み込まれていたKinki」の姿を見ている時がある。

 

 

 

森君は中居君木村君の1つ下。比較的中居君と仲が良く、中居君は森君に「木村が言う事を聞いてくれない」とか相談していたらしい。その森君が抜けたというこことは、V6で言えば、長野君が抜けてしまったようなものだ。

 

もしも長野君がいなかったら、坂本君は今のようにリラックスした姿をグループ内で見せていただろうか?

 

そして森君がもしもいたら、SMAPはどんなだっただろう。つよぽんは今よりもしゃべろうとしなかったかもしれないし、吾郎ちゃんは中間管理職に目覚めなかったかもしれない。もしかしたら、スマスマは終わっていたかもしれない。でも、中居君は今よりは、ふにゃっと笑っていたかもしれない。

 

 

グループメンバーの「if」はたくさんある。太一君や坂本君ががSMAPだったとか、イノッチがkinkiとグループを組んでたかもしれないとか。どれもしっくりこないし、今のメンバーが1番だと思うけど、私がたまに妄想するのは「剛健の代わりにV6だったKinki」だ。

光一君は坂本君のことをずっと大好きだし、剛君と岡田君が仲が良いから、妄想すると不思議としっくりくる。

その場合のV6はダンスグループではなくジャニーズきっての歌唱力をもつゴスペラーズみたいなグループになっていただろう。もしもV6になっていたら、2人とも今みたいにおしゃべり上手にならずに、イノッチのトークにきゃいきゃい無邪気に笑ってそうだ。剛君は体調を崩さなかったかもしれないけれど、光一君はShockをやらなかったかもしれない。

 

妄想の中の「森君が抜ける事無く6人のままだったSMAP」の姿も、「グループに組み込まれていたKinki」の姿も、なんとなく柔らかい。良い悪いではなく、ただ、勝手に、その柔らかさをV6の中に見ているときがある。

 

 

 

 

 

 

 

学校に行こう

 

高校時代の先生の言葉で、印象に残っているものがある。

 

 

「今勉強している事は10年後には役に立たないことが多い。今頑張っているスポーツや部活動も10年後には続けていないかもしれない。

でも、学生時代に何かに努力をしていたということは、10年後も必ず覚えている。今隣で笑っている友達は、きっと10年後も友達だよ。」

 

 

2015年11月3日放送の、「学校に行こう」7年ぶりの復活を見て、私はこの言葉を思い出した。

 

 

リアルタイム世代だったので、懐かしさにまみれて、笑いすぎて涙がでてきた。

でも、決してただ懐古するだけではなく、当時出演していた学生さんが、大人になって就職して結婚していて、でも、当時の面影を残しながら笑い、当時と変わらぬ友情を保っていたりして、なんというか、「変化したこと」にも「変わらない事」にも年月の尊さを感じた。

 

 

V6の面々も、たくさん変化した事はあるのだろう。

年はとったし、結婚もしたし、仕事に対する姿勢も変わっただろう。でも、モニターでメンバーとともに笑う姿は、驚くほど変わっていなかった。

 

個人としては変化しながら、メンバーと変わらず笑い合ったり、スタッフさんとも変わらぬ距離感でいるために、この人達は一体どれだけの努力をしたのだろうと思うと、なんだかその愛が、眩しい。